HOMEページ
グッバイ 鹿角花輪
 先週の水曜より秋田にスキーのインターハイの引率に行ってきました。なんせ7泊8日。長い。
 初日:朝7:45徳島空港発羽田経由青森行き。空港よりシャトルバスに揺られること小1時間、弘前駅着。そっから電車に揺られること小2時間。やっとの思いで着きました、会場最寄りの鹿角花輪駅。そっから宿の人に迎えに来てもらったけど、これがまた遠い。スキー会場より反対方向へ車に揺られること小1時間。しかも携帯電話の電波が入らねぇ。んなことってこのご時世あるのかよ。部屋に入って唖然。ちっちゃいファンヒーターが1つブンブンいってました。
 2日目:昼はオープンコースなので選手を連れて会場へ。オイラもW町高校の引率のアババイのテナー吹きと一緒にスノーボードを堪能。鎖骨折れるびゃーこけました。夕方にJ東高校の引率のN先生合流。夜は大宴会。
 3日目:開会式があって徳島県選手団も当然参加。式で指揮ふってた先生、伊良部元投手そっくり。
 4日目:J東とW町の選手がGS(ジャイアントスラローム:大回転)で出場。滑りながら、出番が来たらコース横にてデジカメ片手に応援。2人とも2本目にこけて失格。くぅ〜〜〜無念なり。途中で携帯落として大慌て。奇跡的に見つかりました。にしても、この日は強烈に寒かった。宿に帰って天気予報みたら最低気温−17.8℃最高気温−4℃ってなんじゃらほい。
 5日目:Jノ内の「さ〜ちゃん」がGSに出場。1本目、なかなかの好タイム。2本目も無難に揃えてなんと全国45位。徳島から45位ってすごいんぜ、コレ!
S光の選手は2本目にこけちゃいました。熱が出て体調悪かったのをおしての出場だったのに記録が出ず残念でした。
 6日目:S光の2選手がSL(スラローム:回転)に出場。一人は1本目、もう一人は2本目にこけちゃいました。無念。
 7日目:さーちゃんSL出場。周りのプレッシャーに耐えかねて、攻めたらしく、1本目からこけてしまいました。実は、オイラ帰りの支度をしてボードを徳島に送ってたので、服が完全にお帰り仕様。吹雪いてたので見に行けてません。こけたとこも見えず、俺も残念。で、この日のうちに弘前に移動。夜は、お疲れ様会で寿司食べに行ってきました。地酒最高!!!
 8日目:本日、無事徳島着。
 いんやぁ、長いようで短かった8日間でした。とりあえず青森より秋田の訛りは激しかった。話の半分も分からん。たぶん、向こうの人も俺の話半分も分かってないだろけど。にしても米が最高にうまかった。さすが秋田。風呂場にあった体重計計ったらなんと5kg減。。。ウソだろ。まぁ昼間滑りまくりよったけんほんなもんかなぁと期待してたら、今日、家の体重計のったら3kg増。
 ちっくっしょ〜〜〜〜!!!!ダマサレタ。。。
 明日から仕事頑張ります。
2006/02/08

全国将棋新人大会 in 富山
 ってことで、引率に富山に行ってきました。引率教員3名、生徒6名。26日発で1日目は移動Only。梅田から特急サンダーバードに乗ってったけど、もう1種類の特急の名称は雷鳥。日本語か英語かの違いだけのネーミングが微妙。2日目の朝から予選開始。将棋は一応小学校の時に一時流行って強い弱いは別にしてできるので、何かと興味ありだったけど。みな真剣。にしても将棋の試合って普通にそばで観戦できることにビックリ。選手達は気が散らんのかなぁと妙な心配してました。大会には、地元出身の女流王将の千葉りょうこさんが夫婦できてて、3日目の決勝の大盤解説の時には微妙な夫婦漫才してました。
 結果は多くを語らず。2日目の夜に宿泊ホテルのあんちゃんが教えてくれた寿司屋にGO!!!マジうまかった。富山の人ってこんなん食ってるんかよぉぉぉ。地酒の熱燗も最高。なんせ、今回の引率のサブタイトルは俺の中で、「冬の日本海を食べ尽くせ2006冬」だったので堪能できました。来週の秋田出張も楽しみだぜ・・・・って仕事は一応こなしますよ、、、心配せんでも。
2006/01/28

みんな!!!インフルってるかい???
 とうとう今流行りのインフルエンザにかかっちまいました。金曜の夕方に微妙に寒気がしよったんやけど、「アルコール消毒」のために飲みにいって、昨日の朝はセンター試験受ける生徒の見送りにいって家帰ったら体調絶不調。体温計ったら39.4℃!!!急いで近所の病院行ったら、まんまとインフルエンザA型って言われました。しょんぼり。ほんで土曜の夕方から今日も一日中寝たきり。だいぶ熱は下がったけど。
2006/01/22

出張 おん ぱれ〜ど
 来週の週末付近より出張ラッシュが始まります。最初は26〜28日。で、次が1〜8日。風邪治さな。
2006/01/16

アンサンブルコンテスト県大会
 今回は出場してないので、お客さんとして2日間とも見にいってきました。
 アババイ平均年齢20ぐらいの金管8重奏が見事金賞受賞。残念ながらちょいと県代表とまではいかなんだけど。けど、いつぞ見に行った時より良かった。半分ぐらいうらやましかったなぁ。来年は、どないぞこないぞ出よ。コソ練しときます。む〜〜〜〜精進しまっせ!!!
2006/01/15

出ました、健康診断結果
 先日の健康診断の結果、高コレステロールとトリグリセライドの値がやや高いことが判明。これって・・・肥満・・・っつーか成人病一直線じゃん!!!動脈硬化、肥満、心筋梗塞・・・あと何だっけかな。。。まあやや高めってだけやけど・・・けどよ、、、、
おいおいおいおいおいおいおい、まだ30になったばっかだぜ!!!明日から風邪が治ってたら週に3日ぐらい運動します。前に、ジョギングしよるって書いたことがあるけど、いつやめたんだろ???結構早かったよな・・・
2006/01/11

商売繁盛!!!!!
 微妙な体調ながらも、年頃の娘さんと本えびすに行ってきました。別に商売しよるわけではないけど、近々、売りに出そうかなぁとちょいと考えとるラッパにいい値がつくように参ってきました。ちなみに、おみくじをひいたら、小吉でした。書いてあることは微妙なんばっかり。
 リング焼きとクレープを食べてご満悦で帰宅。にしても結構な混雑でした。 
2006/01/10

風邪か!?!?!?
 なんだか昨日より体調悪し。某CMのように、「はっなみっずダッラーン、くっしゃみっがハクショーン」みたいな感じで。
 今日は、とりあえず家でひきこもり決定。
2006/01/09

楽しい試験監督
 今日は、Jノ内中学の入試日でした。昨晩からの雪により延期も危ぶまれてたけど。
 朝一から、教室での出席点呼、問題配布、試験監督、昼からは面接の誘導などなど、全部終わったら19時過ぎでした。
 にしても、さすがに受験生は小学6年生。こんな緊張状態の中での受験って大変やなぁと思いながら監督してました。
2006/01/07

祝!!! 成人式!!!
 3日は徳島では今頃の時期に成人式。
 いつもお世話になっている黒○楽器店の看板娘!?!?!?!?!?!?も成人式ということで、ひと目拝みに行ってきました。
 祝!!!成人!!!めざせ!!!いい女!!!

 いかん、怒られそう・・・十分いい女です・・・
2006/01/03

前ページTOPページ次ページ