HOMEページ
謹賀新年!!!!!
 あけましておめでとうございます。今年は楽団が飛躍の年になるよう団員一同頑張っていきたいと思います。

 毎冬、正月休みは家で軽く引きこもっとるんやけど、今年はハチ〜ハチ北にボードに行って年を越してきました。
 1日目は、ハチ北。終了間際にやっとこさターンのコツがつかめかけてきました。んで、宿に帰って、風呂&晩飯。カニ鍋最高!!!で、まだ19時頃。異常な眠さだったけど、大晦日ということで、紅白歌合戦とPRIDEを見たいので、寝ないために、男三人トランプ男祭り開始。大富豪だけで約5時間白熱しました。ビール350ml1ケースあったのに・・・なくなりました。で、ゆく年くる年見ながら消灯。
 2日目はハチへ。まだまだこけるけど、ターンもそこそこできるし、普通に滑れるようになってきたら、こりゃ楽しい。帰りは、風呂入って出石そば食べてご満悦で徳島へ。
 ひっさしぶりに遊んだ冬休みになりました。
2006/01/02

ヘタレ日記@
 行ってきましたよ、スノーボードに。なんせ、ボード滑るっつ〜んは約10シーズン振り。スキーはなんとか、修学旅行の引率やらでちょくちょく滑っとったけんどないぞなるけんど、ボードはほとんど初心者。。。。。。。。
 最初はどないなるかいな思とったけど、案の定、へたれ。股関節はやられるし、スピード感に慣れようと
ほぼ直滑降でいったら膝はやられるし。
 閉山1時間前には、ロッジでたばこ休憩でそのまま、へたれ状態でした。
 帰って、八万○泉に風呂入りにいったけど、やばい。体痛め過ぎ。
 やけど、行ってきまっせ!!!年越し、スノーボードツアー!!!30になった今年度、ボードに嫌気がさすか、はまるか、白黒はっきりつけたろ思て。
 あ〜〜〜〜体痛〜〜〜〜!!!!!!
2005/12/28

ラッパ教室
 トランペットの東京佼○の奥山先生のレッスンに行ってきました。一般枠で参加者は7人だったかな?で、一人ずつ現在の問題点の解決方法を教えてもらったり、みんなでそれを練習したりと、有意義な時間でした。以前の日記に、技術的には現状維持で精一杯って書いたことがあったけど、現状でできないことがあっても、プロに見てもらったら改善の余地がまだまだあることが分かって、練習する気がわいてきた。
 で、夜はみんなで飲みに行きました。
2005/12/26

メリメリクリスマス!!!
 昨日に引き続き、レッツゴー神戸!!!で、神戸のどこ行ったかって、神戸市街一望スポットのはしごをしてきました。ででででででで、一番やばかったんが、六甲山山頂。登山口の表示でチェーンをまくことって出とったけど、前を和泉ナンバーのキューブが走りよったけん、まあいけるわぁと思て、登っていったけど、道路の端の所々に雪がチラホラ。で、山頂の明かりが見えてきたころには、道路が凍結してますがな。で、道路も真っ白。うぉぉぉぉぉぉ、、、あともうちょいでホンマ山頂やのにぃぃぃと思いながらも、命の危険を感じて、渋々下山。降りる時も超恐怖。ハンドルの動きとタイヤの動きが連動してないし。命からがら徳島に戻ってきました。
 にしても、神戸の街中、クリスマスだけあって渋滞だらけ。しかも、工事やこんな年末にするなよなぁ。。。車線規制の渋滞がかなり激しかった。帰ってきて泥のように眠りました。

 にしても、「アババイ男祭り」、連絡してみたら開催されなかった模様。しよるんだったら、遅れながらもぶっ飛ばして帰って、ちょいと参加しようか思たんやけど。
2005/12/24

フェルメールからの「恋文」
 アムステルダム美術館が、改修工事中ということで、絵画や彫刻などが世界中に貸し出ししていて、日本には兵庫県立美術館に1部が来ている。それを見るために、美術部( 3校合同 )で見に行った。
 本命は、題にもあるようにフェルメールの絵画だが、最もオランダが繁栄した17世紀の、「レンブラント」や「フランス・ハンス」などの絵画も魅力的だった。
2005/12/23

サンタが街にやってくる
 とうとうオイラの職場の机の上にサンタがやってきました。クリスマスまであと4日。ど〜する俺!!!このままでは、アババイ男祭りに参加せなあかん!

 ちなみにアババイ男祭りとは・・・涙が出そうになるので説明できません。あしからず。。。
2005/12/20

ピア 慰問演奏会
 今年もまたまた老人保健施設「ピア」(←いつもユートっていよるけどこっちがホンマかな??)で演奏してきました。演奏会後1週間の強行日程だったけど、毎年おじいちゃんおばあちゃんが楽しみにしてくれとる思てどないぞこないぞ3曲しました。演奏会の曲が使えんのがセコかったけど。
 演奏中は楽しんでもらえたかな。最後に、ちょいと時間が早かったので楽器の紹介でもということで、演奏会でした楽器紹介曲をなんとか苦し紛れにしました。結構みんな楽譜覚えてて好評だったようで何より。ふぅ。演奏会でしといて良かった。
 また来年は演奏会を11月末ぐらいにして、この演奏会にも余裕もって望めたらいいなぁ。
2005/12/17

たばこ税増税
 たばこ税がまたまた増税されるような記事を見た。禁煙広報センターは、アンケートで一箱500円で禁煙するって回答した人が約50%やけん引き上げがぬるいとかぬかしとった。なんなほれ!!!喫煙者の身にもなってみぃって!!!ただでさえ給料もどんどん引き下げくらいよるのに税上げるって意味不明じゃわ!!!って愚痴ってもしゃーないんやけど。
 もし、国民全員が一斉に禁煙したらJTのたばこ関連の社員の人ってどないなるんだろ・・・???
2005/12/14

第3回演奏会・・・無事終演
 楽団の一大ビッグイベントの演奏会が終わった。いやぁぁぁぁ、肩の荷が一気におりました。場所は教育会館でしたけど、あまり馴染みの少ないとこやし、寒い時期やけん、実際ど〜かなぁと思ったけど、お客さんも結構入ってホッと一安心。
 肝心の演奏は、またまたノミの心臓炸裂。2部では指揮するけん、1部のクラシックステージに全力投球する予定が、最後のライモンダのフリューゲルのソロがあるけん体力温存作戦に変更したんが、なんだか裏目に。2部の指揮も心臓バクバク。1曲目ルパンV世の時、初め指揮棒がプルッとったって指摘を受けました。まあとりあえず、本番がホンマにみんな1番いい演奏ができたと思う。週一の練習で、最後の週はほぼ毎日したけど、上出来でしょう。
 打ち上げも大盛り上がり。22:30という遅いスタートながら、ほとんどの団員が出席。店も貸し切りで酒池肉林の世界が・・・ではないけど、みんな達成感があり満足そうで何より。家帰ったら4:30。
来週の老人保健施設の演奏会が今年最後の行事で、その後もまたまた、忘年会。体調整えとこ。
 にしても、今回はスタッフの人もよくしてくれてホンマに助かりました。最近うちの楽団は、団の中もそうやけど団の外でもすごく人に恵まれていることを実感するようになりました。また第4回の演奏会に向けて頑張っていくので、みなさんのご声援・ご協力よろしくお願い致します。
2005/12/11

打ち合わせ
 今日は、最終のパートみんなが揃って何でもできる最後の日。一応、明日は休日なので1日しっかり休んでもらわなあかんし・・・んで、衣装とかパートの動きとか綿密な打ち合わせが大充実!?!?!?でございました。む〜〜〜〜あとは本番を待つのみっっってのはちょい言い過ぎでした。

 にしてもよぉだ。。。週間天気予報見たら、土曜日までは降水確率20%やのに日曜日見たら降水確率50%って・・・なんだなんだなんだ!!!!!また雨になるんかよ!!!しかも、今回は時期も時期やけん雪や降ったらどぉぉぉぉぉすんの!!!やっべ!!!オイラ昔っから雨男。おとなしく今週過ごします。
2005/12/06

前ページTOPページ次ページ