HOMEページ
マウスピース御購入
 久しぶりにおNEWマウスピースを購入しました。楽器屋さんに、Bachの選定品が何本かあると聞いていたので行ってみたら、マウスピースの選定品もあったもんで、ちょいと吹かしてもろたら、抜群!!!あたりやすいしタンギングしやすいし、リップスラーも・・・・・・即購入!!!いんやぁ、、、、、、、、以前の「マッピ買いたい病」時代にたくさん買ったんがバカらしくなるぐらいの、いい買い物しました。はよ土曜の金管パー練にならんかなぁ・・・・・
2006/07/03

祝!!! 結婚式 
 中央郵便局の裏の楽器屋さんのたけいっつぁんの結婚式に行ってきました。テラスでの人前結婚式も暑くなかったし、飯もうまかったし、友人スピーチもおもしろかったし、余興もよかった。なにが1番よかったって、昼すぎに土砂降りだった雨が、いっこも降らんかったんがホンマよかった。満面の笑みの新郎新婦でした。
 で、オイラは2次会の司会ちゃんだったので、披露宴が終わり次第、早速2次会会場へ。俺自身がここんとこバタバタしてゲームの景品の包装も一昨日やっとできたばっかりで、ちょい準備不足だったけど、なんとかできたかなぁと。にしても佼成のO山先生が突然やってきたのにはビックリ!!!で、無事2次会も終わり、本日の俺のひと仕事終了!!!で、3次会へ。ここでは。安心してたらふく食って飲んで。でででで、さらにうどん食って帰りました。
2006/07/01

しゅーちゅー練習 in 日曜日
 今日は、昼から夜までの集中練習日。自由曲を中心に吹きまくりました。で、約1ヶ月前になってやっとこさほとんどのメンバーが揃って合奏らしい合奏になって、今回の曲の雰囲気がつかめてきたかなってとこで・・・
 めちゃくちゃ疲れました。なんせ唇が振動せ〜へんし。最後にはチューニングB♭すらプスプスいよる始末。ふぅ。まあこんな練習もあっていいかな。たまには。。。。。
 
 ちなみに、晩飯は、近くの雷電ってとこでしゃぶしゃぶ食べ放題。本来80分あるのに、休憩が1時間しかないもんやけん、約30分一本勝負。野郎5人で肉の皿10枚分完食。夜の合奏で出そうでした。ただいまアババイ雷電クラブ会員募集中!!!
2006/06/25

レッツ ごー ショッピング!!!
 来週に控えたTいっつぁんの結婚式の二次会のゲームプレゼントを買いに行ってきました。予算のこともあったけど、まあいろいろと買いこみました。きっと参加者のみんなも喜んでくれるはず。にしても、二次会の司会を頼まれたけんど、よくよく考えてみたら司会というよりは幹事チックかなぁ。。。まあ何でもえぇけど、平日は脇町っ子やし、土日は楽団の方でいろいろあるし、初任者研修のゴタゴタあってで準備が不十分っぽいんがちょい難点かな。とりあえずどないかなるでしょ・・・
2006/06/24

東京佼成WO
 東京佼成ウィンドオーケストラの四国公演ってことで,夕方,1時間休みをとって文化センターに駆けつけたんやけど,すでに隣の青少年センターまで続く長蛇の列。座れるんかいなと思って入ったらギリギリ最上段の方に空席発見。なんとかOK。
 演奏はというと,ちょっとホールの音響などが微妙なんは除いても,むぅ〜〜〜〜すごいよ,ホンマ。ブラボーでした。2部のテーマはラテン音楽ということで,これもまた始まりから終わりまでの演出がうまい。もちろん演奏も良かった。っつ〜か,徳島人ってこんなにノリが良かったっけ???っていうぐらい盛り上がりました。いやぁ,舞台の演出って大事ですよね???真似をするには準備やら道具やら難しいけど,演出の大事さをお勉強して帰りました。
 以前,レッスンを受けたことがあるO山先生のパワーにもビックリ!!!いんやぁ,,,CDを聴くよりライブはえぇですね。
 まっこと楽しいコンサートでございました。
2006/06/23

おにゅー
 とうとう新しい携帯になりました。なんせ、いろんなネットゲームが「お客様の端末では・・・」とかゆ〜てなんちゃできんかったし、「赤外線がない」ってアドレス交換のとき面倒くさがられるし、まあ1番の理由は、通話中や充電中に電源が時々落ちるんで。
 い〜ねっっっっ!!!新携帯。微妙にアドレス設定し直すんがめんどいけど。
 けど、最近のは機能が結構充実しとって使いこなせるかが微妙・・・・・・
2006/06/19

新入団員GET祭り
 本日、誠に欲しかったホルン・ユーフォ・フルート・クラリネットの見学者の人が、コンクール出場ということで、バンザイ三唱!!!本日は、本来の指揮のS岡氏が仕事でオイラが指揮振るというしょんぼりDAYだったけど、良かった。
 さぁさぁ、コンクールに向けて頑張りましょうぜ!!!
2006/06/17

金管セク練
 本日は昼から、金管楽器のセクション練習。メーリングリストで呼びかけただけだったけど、結構予想以上の人数が集まって、おちゃらけ練習で終わるかいなと思ったけど、高校時代から全くしたことがなかった、複数人数での基礎練から始まり、結構密度の濃い練習ができました。ほんで、夕方は横綱にてプチ宴会ながらの晩飯。全体の合奏の時には金管全員大ハッスル。最近、吹けば吹くほどバテると思って、合奏のある時はあんまり練習しよらんかったけど、昼に結構吹いとるのに、夜もなかなか好調。今までの考え方を覆した1日でした。
 次回のセク練日はまだ未定やけど、楽しかったので、またしよ。
2006/06/10

な”
 おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい・・・
 オイラのUSBメモリが壊れちまった。むはぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。こん中に俺の今までの集大成が詰まっとるのにぃぃぃぃぃ。まあ、化学の問題はバックアップとっとるけんいいんやけど、今年度初めに作ったアババイのパンフの改訂版の原稿や、火曜日の研修にひつような書類や授業で使いよるプリントが全部吹っ飛んだチック。
 この休みにパソコン屋に持ってって見てもらわな。頼んまっせぇぇぇ!!!
2006/06/9

平成18年度高校総体開幕
 今年度の高校総体が昨日が開会式で、今日から剣道の試合が始まった。穴吹駅から始発で来るっていうんで、早朝から会場ののJ西高校で待機。んで、朝9:30より試合開始。
 男子団体戦1回戦は午後13:30頃開始。相手は東工業。なんともまあ、全員負けちゃいまして・・・
む〜〜〜〜練習不足がもろに出たって感じでした。なんせ部員が少ないもんで・・・隣の高校に合同練習させてもらった時ぐらいがまともな練習っつーのはちょい厳しかった。まだ、年度内は他にも大会があるので、どないぞ1勝えきるように頑張っていこうぜぃ!!!
2006/06/3

前ページTOPページ次ページ