HOMEページ
四国吹奏楽フェスティバル
 四国四県の一般団体の代表による吹奏楽フェスタが鳴門文化会館で行われたので、アババイのメンバー計6人でスタッフとして手伝いにいってきました。係としては各団体の案内係だったんやけど、午前中は、一回案内したらいけるやろってぐらいの勢いだったけど、全体の合同合奏や記念写真を写すだので、結構ハードかつタイムスケジュールに頭を使う係となってまいました。徳島では初開催やけんバタバタするだろとは思とったけど、聞いてないことが結構多かったので、もうちょっと詰めた打ち合わせが欲しかったです。まあ次回開催の時はどうにかなるでしょう。
 で、肝心の演奏の方は、残念ながらほとんど聞けていません。無念なり。BMSさんにも入場前に会っただけで・・・お疲れさまでした。
 にしても観客数が・・・・・もし出てたらちょっとショックかも。。。
 
 アババイも今度このフェスタに行くときは、しっかり挨拶しようと思いました。2年後の高知開催・・・行くようになったら、ぜひぜひよろしくお願いします。
 
2007/05/13

やったった
 車対車の交通事故に遭いまして・・・オイラの愛車アルテッツァさんが、運転席ドア全壊という悲惨なことになりました。損壊箇所をあげればキリがないですが、相手は正面、俺は側面ということで死にかけました。幸い、体の方はいけそうなんやけど、、、あの親父許せれん!!!赤信号点滅で突っ込んでくんなよな!!!も〜〜〜〜プンプン!!!
2007/05/05

レポート提出
 AM1:00すぎ、Jノ内の時の生徒からメールが来て、何かいな?と思たら「火曜日提出のレポートが分からん」って。。。。。しかも結構難しい。さっすが大学!って関心しよる場合でなかった。なんせ半分寝かかっとったし、そこから脳みそフル稼働。2:30頃に概略が完成。電話を切ってから頭使ったもんやけん寝れんようになって地獄。しかも電話の切り際に、「これからもよろしく」って。まだ1回生の4月末でっせ。
2007/04/30

バスケットボーラー
 今年度の部活動顧問はなんとバスケットボール部。大学の時に友達がバスケットのサークルにおったので遊びにいってゲームに入りよったぐらいしかしてないので、指導となったら・・・???ほんでも部員が少ないけんゲーム中心で楽しくしたらいいわと思とったら、なんと新入部員が男子9名、女子5名とまあ、、、初心者ばかりとはいえ人数で言えば立派な部じゃあ〜りませんか。で、基礎トレーニングからとりかかりよるけど、これを一緒にしよるもんやけんかなりの地獄。毎日筋肉痛と闘っています。ほの割に体重が落ちないのはなぜ???
2007/04/19

レレレのレッスン
 本日もラッパのレッスンを受けてきました。先月から継続しての個人レッスンで、一回受けるごとに目から鱗なことばかり。あきづきゆうき31歳。うまくなります。けども、本番の時の心臓のこまさはどうしたらいいんだろ???練習をしっかりこなしとったらほれもないんかな。。。。。何年も前にチューバでアンコン出た時は、さすがに死にものぐるいで練習しとって、ホンマに平常心で本番できたしなぁぁぁ・・・。けど、ラッパってメロディ多いし、いかんせんマッピがこまいけん、口や精神の状態がもろに出やすいと思うんやけど。。。いや、言い訳はいかん。練習じゃ練習。
2007/04/15

VIVA!!! 新入団員
 見学の人がここ最近ぞくぞくと来ています。いいねぇいいねぇ。けども、金管楽器は今年ピンチ。いや大ピンチ。特にトロンボーン、ホルン、あとトランペットも入ってほしいっす。この日記を見た人はぜひぜひ。まだまだ募集中です。しかも年中。よろしくです。
2007/04/14

歓送迎会2007春
 歓送迎会が11:30開始。ほっから飲むわ飲むわの数時間。2次会の店にSaxのチーフのざこに迎えに来てもろて練習にも行ったけど、8分音符がやっと吹けるぐらいのひどさ。練習後に何をしゃべったかも忘れちまった。今度はきちんと行きます。

 にしても、今回の異動でかわられた先生達の影響が今までにないぐらいムチャクチャでかい。頑張っていきます。
2007/04/07

あっかんわ
忙しい。ホンマ忙しい。ゴルフの練習も行けず、ラッパの練習もできず。。。
2007/04/05

OH!花見
 練習が終わった後、徳島城公園で演奏会の開催日時を決める会を開きつつ、花見をしてまいりました。ってゆーてもアルコールはほぼゼロ。しかも、開催予定が決まりそうで決まらず・・・となりました。
2007/03/31

ほんまに
 仕事てんこ盛りすぎて疲れ度MAX。今、23時ジャスト。まだ学校。まだまだ学校。まだまだまだ学校。残業代全開でくれ。いや、そんなもんいらんけん帰りたい。。。
2007/03/26

前ページTOPページ次ページ