 | いやぁ、飲んだ飲んだ、吹いた吹いたの2日間でした。
土曜日、集合場所にて早速乾杯。バスが来るまでに2・3本飲んで、高速乗ったすぐの上板SAで最初のトイレ休憩。で、SA・PAのはしごをしながら高知到着。 で、懇親会場の三翠園へ。行ったらくじ引きで座席指定。で、開始の前に各団長挨拶が・・・。「アババイは全力で飲みます」とだけ挨拶。
そりゃそうだ!!!平均年齢約25・26歳!!!こんなときに頑張らな!!!
で、乾杯後、最初は、「あ〜そ〜ですかぁ」とかいう無難な話をしよったけど、着いた時から酔っぱらいだったので、すぐに打ち解けまして・・・、気がつけば、終わるまでペース全開。楽しゅうございました。途中のビンゴゲーム、アババイ率高すぎで、オレや1コもあかんうちから、ビンゴって言われる始末。あかんのよなぁ、ビンゴ。
で、二次会はひろめ市場へ。3次会はクウタローっていう居酒屋へ。4次会は屋台へ。
本日、本番。朝のリハーサル。なぜ客席に人が???なんだかプレッシャーを感じて・・・久しぶりの二日酔い全開だったので、適当に吹いて本番へ体力温存と思とったのに、それなりに吹いたんやけど・・・けど体調最悪。
昼食の弁当、ごはんと梅干だけしか喉を通らず、本番へ。 ステージセッティング中に団長インタビュー。いやぁ結構緊張。で、司会の方のムチャブリ!?阿波踊り披露!!!これから本番ってのに、動いたもんやけん心臓バクバク。日頃の運動不足の賜物でした。で、席に着いたときには、歩いたもんやけんこれまた心臓バクバク。深呼吸する間もなく演奏開始。でも、まあまあの出来で吹けました。
なんか調子悪かったんはインタビューがある緊張だったんかも。本番吹きながら、みるみるうちに体調回復。2曲目の課題曲は、も〜〜〜全然OK。
自分たちの出番の後は、超リラックスモードで他団体の演奏を堪能。
帰りは一目散に徳島へ。
ムチャクチャ疲れたけど、アババイにとっては、初の泊りの演奏旅行!?いい経験になったし、やっぱり交流ができるのは嬉しいし喜ばしいことで。四国4県、一回りしたら、フェスティバルがなくなるんじゃね〜のというウワサがちらほらあるけど、主旨からしてとてもいい行事だと思うので、続けていったらいいのにと願っています。
にしても、お客さんもたくさん入ってて、とても吹きがいがありました。なんやら、高知のテレビCMで四国のトップレベルの団体が集まるじゃのなんだのが流れよったとか聞いたんですが・・・。。。なんにせよ、高知県の吹奏楽連盟の方々四国吹奏楽連盟の方々、高知県スタッフの頑張りがあったからこそと思います。お疲れ様でした。そしてお世話になりました。
団員一同、大満足のフェスティバルでした。 | 2009/05/10 |  |