HOMEページ
第4回ボーリング大会
 今日は本来午前中だけの練習だけだったけど、午後からもできる人だけで来週の青少年センター祭りに向けて合奏した。日曜日っつーことで、(日曜に限らず?)参加人数は厳しかったけど、そこは少数精鋭!!!!指揮の藤原君の「音楽はノリ」という言葉どおり楽しい練習になりました。センターが日曜日は17:00に閉まるので、17:00から急きょボーリングに行ってきました。名付けて第4回突発性ボーリング大会。なんせ3人しか参加できなかったので、オリンピックで言えば、来ただけでメダル確実!ふぅ。
 俺の中で勝手に第5回は、5月に新入団員歓迎ボーリング大会開催予定。今度は久しぶりにチーム戦がしたい(泣)。ちなみに俺のスコアは、1ゲーム目は104、
2ゲーム目は151でした。

 ほれと今日、打楽器のメンバーが増えました。めでたしめでたし。


2004/02/15

なんとまあ
 昨日の練習、パーカッションが誰もいなかったので、なんと高校の時以来、曲としてドラムセットを叩きました。した曲はジャパニーズ・グラフィティWで、俺にとったらドラムは難しい。なんせ楽譜が結構黒い。困ったら普通の8ビート叩きよったけど。指揮者からは、ホンマは「ちゃんとリズムとって叩かんかい」とか言いたかったはずだろけど、初心者に毛が生えただけの俺のドラムぶりには何も言われなかったのが逆にとても切なく寂しかったです。今度は頑張ります。
2004/02/01

北海道へ行って来ました
 1月26日から、仕事・観光・スキーのため北海道の小樽に行って来ました。ここ2、3年北海道に毎年来よるけど、毎回のように雪国を実感してます。
 小樽で3泊4日だったんやけど、4日間食べまくり・・・ 初日は、とっぴーっていう回転寿司(ネタがしこたまでかいことで有名、しかも店員さん絶口調)で食べ、夜は飲み、2日目の晩飯はジンギスカン、3日目の晩は鱈鍋、カキ鍋、北海寄せ鍋の3種類!!!!帰りの新千歳空港では3階にある中華料理屋で味噌ラーメンと蟹チャーハン。もう食べ残したものはあんまりないと思うんやけど、、、。。。
 スキーは札幌国際スキー場に行ったんやけど、天気はまあまあ。雪もたっぷり、パウダースノーでこけても痛ーないしって思いよったら、大転倒した時に股間直撃!油断大敵でした。にしても筋肉痛が最近遅れて出てきよる気がするけど・・・どうなんだろう。
 旅行中ちょいとハプニング発生で土産をあんまり買えなかったのが無念なり。まあ、何はともあれ疲れたけど、楽しかった。
2004/01/30

達人への道
 17、18日に行われたアンサンブルコンテストを見てちょっと日頃の練習に気合いが入ってきた。

 知っとる人もおるけど、俺は小5からブラス始めて高2までトロンボーンだったので、トランペットに変わったんは高2のアンコンの時から。ということで実はまだ微妙にトランペットのマウスピースに馴染めてないんよな、これが。

 なので、ちょっと今更ながらやけど、心入れかえて基礎練習からやり直し。今年に入って週2,3日ペースぐらいやけど、職場に早めに出勤して駐車場でぷぷっと吹いてます。いつまで続くか分からんけど。近所の皆さん、ごめんなさい。
 けど、まあ元がしれとるけど、この歳で練習してうまくなるんかなあ・・・まあ練習せんと下手になるんは当たり前やしイヤやけど、練習してうまくなりたいし、練習して下手になったら自分にラッパのセンス無しということでトロンボーンに戻ろうかなあ。10年ぐらい吹いてないけど。けど現状維持できたらまあまあかな!?

 なんか苦悩の日々日記みたいになったけど、今年も頑張ります。



 
2004/01/21

新年のご挨拶
 あけましておめでとうございます。
 初詣には行きましたか?俺は3日に薬王寺に行って来ました。3日だったらちょっとぐらいは車もすいとるだろう思とったら、あと10kmぐらいのところで渋滞に引っかかってしまいました。渋滞の理由は後から聞いたんやけど、事故やって。新年早々あらまあ。とにかく厄払いできたと思われるので良し。

 今年もよろしくお願い致します。
 
2004/01/04

アババイ忘年会
 アババイ忘年会を一番街の横綱でしました。ホームページのスケジュールに書き込んであっただけで、直接団員に連絡を回したのが一週間前ぐらいだったので、予定がなかなかつかず参加者がすごく少なかったのが残念だったけど、まあガツンと飲みました。

 昔(ってゆーても大学生から去年の冬ぐらいのこと)は日本酒飲んだら、皆さんに非常に迷惑をかけよったんやけど、最近になって焼酎・日本酒何でも来いになってバンバン飲めるようになりました。さすがにチャンポンするとちょっとはきついけど・・・なんせ職場では俺を示す隠語が「ヨルノテイオー」やし。テイオーの座に君臨するために頑張ってます。

 横綱はちゃんこ鍋がメインの居酒屋なんやけど、他にも刺身の盛り合わせ、寿司、シュウマイとかが出てきます。ほんで飲み放題で一人のこの価格!ぜひ仲のいい仲間が集まった時は横綱へ。オススメです。ほんでシュウマイがまた絶品!!!俺は、この店はシュウマイが一番うまいと思うんやけど、どうでしょう?
 にしてもみんな「そろそろ時間です」言われても食べて飲んでですごかった。
 
 二次会はポッポ街中のカラオケへ。みなさん大熱唱。アルバイトのそんさん、お世話になりました。
 実はここでの記憶が少々少ないのでこのぐらいで。

 三次会は今日の忘年会にバイトで来れんかったTくんがおる白○屋へ。またまた飲みました。三次会まできて、まだコースで出してもらうって・・・疲れました。結局家に帰ったんが5:00前ぐらい。疲れたけど、まあ年末やしこのぐらい飲まなアカンて。また年度末の打ち上げはガツンといく予定なので団員の皆さんよろしく。
 
 とゆーことで?、今年は演奏会もあって皆さんお疲れ様でした。ほとんどゆっくりと過ごす時が無かったことと思いますが、来年はボチボチとのんびり頑張っていきましょう。
 来年もどうぞよろしく。

2004/12/27

友人の結婚式 in 長崎
 12月19・20・21日の2泊3日で、友人の結婚式のために長崎に行って来ました。一人旅っつーのもバイク以外は初めてやし、なんつーても一人で飛行機に乗ること自体が初めてだったので行きの伊丹空港ではドキドキだった。
 ほれよりも19日の天候やばかった。飛行機揺れる揺れる。途中急降下しよるんだろうけど、ジェットコースターのようなあの独特の胃にくる感じが多々あって地獄!!!!!唯一良かったのが、スチュワーデスさん(正式名称忘れた キャビンアテンダント?)が、「ともさか○え」をグッと大人で美人にした感じで思わず心の中で万歳三唱!!

 長崎空港で関東から駆けつけた友人と合流して早速乾杯!その後バスに揺られて長崎市街まで(約45分)。さっきのビールのせいなのか、「トイレに行きたくて冬2003」と名付けて耐えきりました。

 宿泊先のホテルで他の友人とも合流して、いつからこんなにブルジョアになったんか知らんけんど、割烹料理屋(長崎ビューホテル1階)で大宴会。昔からの友人っていいもんですねえ。久しぶりに浴びるほど飲みました。女将さんも気さくな人で楽しかったです。サービスで日本酒も出てきて・・・そして夜の街へ・・
 
 2日目、昼に観光しようってみんなでゆーとったのに、昨日の酒でみんなノックダウン。俺は、一人ぼっちで、孔子廟・グラバー園・大浦天主堂を観てきました。中学の時の修学旅行以来だったので記憶を探すのも難しかったけど良かった。けど冬よりも春にくるのがおすすめかな?

 夕方、いよいよ今回の本来の目的の友人の結婚式が始まった。場所は、長崎駅より西へ車で20分ぐらいの何じゃらゆー所でした。新郎新婦両方10年ぐらい前から知っとるけんど、しっかりした新婦なので大丈夫でしょう。友人をよろしく!おめでとう!!!!!
 2次会は市内に戻ってカラオケ。やばかった。ホンマにやばかった。微妙に18禁の世界。ふぅっ!終わって新婦の後輩の子も一緒にまたまた3次会へ。二日二晩ほぼ飲み続けるんは・・・楽しかった。

 3日目にしてやっと長崎らしくチャンポン食って徳島へ。伊丹空港から三宮までバス。三宮で遊んで帰ろう思とったけど、そんな元気無く、喫茶店にてバスが来るのを待つ。
 
 久しぶりに心の底から遊べて有意義な旅行になった。胃はかなり疲れとるだろけど・・・まだこれからも忘年会オンパレード。がんばろかぁ〜〜〜〜!
 
 

 



2003/12/21

老人保健施設慰問演奏 by 今回も本人
 今日は、毎年恒例の慰問演奏の日っつーことで朝から練習。なんせ今日の指揮は俺なので非常に微妙。出だしも平気で1,2,3,♪(/°°)/ ̄ハィ♪やし・・・
 まあこんなもんです。

 ほれがまた、熱の入った練習で昼食時間が短くなってしまったので、牛丼を食べて会場のピアに行きました。

 演奏曲は、冬メドレー、美空ひばりメドレー、マーチング時代劇、明日があるさの計4曲。本番の指揮も俺がやりました。汗バーバー!しかも去年に引き続きサンタの衣装で。演奏も、練習回数が少なかったけどワンダフル!

 おじいちゃん、おばあちゃんも絶好調!!!手拍子もらえて嬉しかったです。ちょっと今思うのは、時期が近いしサンタの格好もしているのにクリスマスにちなんだ曲が
あった方が良かったかなあと。
 来年はします。

 演奏後は保健施設の方からのご厚意のケーキと紅茶をいただいて無事終了。カレンダーも貰いました。

 毎年、12月に演奏をする機会をいただいてうれしく思います。おじいちゃん、おばあちゃんの喜ぶ顔も非常に印象的で、楽しい時間を過ごせます。また、来年もお伺いできることを楽しみにしています。
2003/12/13

第二回吹奏楽団アババイ演奏会 やっと本人が書き込みました
 日記を書くのが遅くなりました。なにせこのご時世にも関わらず、ネットをつないでいないため、今も人様のお宅で書かせてもらってます。

私事はここまでで

 演奏会を皆様のご支援のもと、なんとか無事終了することができました。
 
 演奏会自体は、近いうちにレポート風のものをup予定なので、そちらをご覧下さい。

 演奏会後、ダッシュで後片づけして、待ちに待った打ち上げ(会場:秋田町○右衛門)。ビールの進むこと進むこと・・・みんな飲む飲む・・・飲み放題2時間もアッという間に過ぎ去り、2次会に突入。魚○に行ってまたまた大宴会!!!???3次会は白○屋へ。帰宅したのはもうすぐ夜明け。頑張りました。

 出演者の皆さん、協力してくれたスタッフの皆さんお疲れさまでした。

 短い日記でなんとも
2003/11/29

代理日記 byおかもっち
11月8日土曜日 13時から青少年センター1階ロビーにて
、学校週休2日制事業の催しにアババイも参加(^o^)/とい
う事でプチ演奏会を行いました♪
土曜日のお昼なので団員の参加も少なく『吹奏楽団 ア
ババイ(プチサイズ)』で行いました。残念!
曲の出来栄えはどうだったか知りたい人はこっそり誰か
に聞いてくださいね。(…って、こんなの活動日記じゃ
ないじゃん!)ソロを吹いた皆さん、お疲れ様でした☆
第2回演奏会まであと少し。気合い入れていきましょう
!たくさんの人が来てくれるといいなぁ〜。感動しても
らえる演奏ができるといいなぁ〜。頑張るぞぉ!オー!

2003/11/8

前ページTOPページ次ページ