HOMEページ
ややノックダウン
 昨日,雨に濡れて凍えながら走ったんが悪かったんか風邪ひいて,今日こそは弟の赤ちゃん見にいこう思とったのに行かんかった。まあ微熱があるだけで全然平気なんやけど,病院行って他の妊婦さんに万が一迷惑かけるんも嫌やし,一応自粛ということで。聞いただけやけど,49.5cm,3560gの結構大きい赤ちゃんらしい。ホンマに伯父さんになってしもた。まあ腹の貫禄だけは必要以上にあるけど。
2004/10/11

ツーリング in 淡路島 〜昭和のエロスを求めて〜
 今日は朝から快晴。赤ちゃんが今朝早くに産まれたって聞いたけど前々から行きたかった淡路の水仙郷にツーリングに行きました。
 淡路に渡るんにお決まりの鳴門北インターから乗って淡路南インターで降りるというパターンで淡路に上陸。んで,一路水仙郷を目指して走ったんやけど,淡路の南から東部にかけての道は台風かこの前の地震かわからんけどバイクで走るにはちょい厳しかった。しかも,よ〜け土砂崩れしとるし。水仙郷2つあるけど,黒岩の水仙郷は土砂崩れで崩壊。(画像1)すごいというよりヤバかった。
 もう1つの水仙郷(探偵ナイトスクープに出た方)は無事あった。(画像2) 着いた瞬間からおばちゃんが突如出てきてチケットを購入。アメリカンバイクやのに結構キツイ坂で凸凹道降りて入郷。で,その横に資料館みたいなんがあるんやけど,入り口から猿がおったり,やばいアーチェリー有りでまあなんとも・・・ 入り口には18歳禁の貼り紙あるし。入ったらもう爆笑。詳しくは書けんし,画像も撮ったけど載せれんので,一度行ってみて下さい。会話のネタとして最高です。ちなみに入場料は500円です。
 帰りは,淡路を1周して帰ることになり,明石大橋の下の道の駅で休憩後,前に来た時と同様に西側のサンセットラインを走った。途中に野島断層を見学した。東側の土砂崩れとか地層むき出しを見とったし,授業が今プレートとか教えよるもんで。また走って途中にある大きい公園に寄って夕日を見ようとしたら,でかい雲があって夕日が一切見えず・・・切ない。「雲の色がヤバ〜ないか」って冗談で言ったつもりが,まだ鳴門大橋までかなり距離があるのに途中で案の定雨が降ってきた。途中の木の下で雨宿りして,止んだ思って走ったら今度はすぐに土砂降り。結構俺は軽装で行っとったけん寒い。指先はしびれるし。しばらくしよったらかなり小雨になったので思い切って橋目指して一目散に山越え。けんどホンマにバイクでの雨の高速道路は恐い。橋の継ぎ目の金属部分でタイヤ滑りそうになる。なんとか最後の大きい継ぎ目越えた思たら,一緒に行ってたT瀬のバイク止まっとった。理由は秘密です。なんとか無事に徳島に帰りました。んで,19:30からトロンボーンが飲むって聞いてたのでそれに乱入して飯食って23:45頃に家に帰った。
 生きていることは素晴らしいと思った1日でした。

 雨さえ無かったらもっと早く帰って,弟の赤ちゃん見にいこう思とったのに・・・無念・・・
2004/10/10

産まれそう!!!
 産まれそうったって(飲みすぎかもしれんけど)腹が出とるけど俺じゃない。弟の嫁さんが破水したやゆ〜て昼ごろ聞いて,病院に駆け付けた。けどいっこうに産まれる気配なし。ケロッとしてご飯普通に食べよるし。弟が夕方から研修があるゆ〜て言うもんやけん「なんなら俺がヒッヒッフ〜言よか?」ってゆ〜たけど軽く流れていきました。ふぅ...
 夕方からは練習だったので青少年センター行ったけど,サークル連絡協議会があったのでそちらに出席。S岡君が夕べの飲み会でまんまと風邪ひいたらしく欠席しとったので,合奏なしで新譜の個人練習になってました。残り20分ぐらいで協議会が終わったのでパート練習をしたけど。ほれで終了。
 練習後,また病院に行ったけど,全然産まれる気配なし。まあ伯父さんになるもんとしては,人の誕生日をひとつも覚えない(両親すら知らない親不孝者)ので10月10日になってくれた方がありがたいんやけど。
 普通に家に帰りました。帰ったら,楽しみにしとった「ダイ・ハード3」が終わりかけてました。プチショック!!!
2004/10/09

最後の晩餐
 うちの指揮者のS岡君の最後の晩餐ということで楽器屋の人と俺とうちの団員の後輩とで飲みに行きました。集合前に実は後輩とフライングして違う店(六○衛門秋田町店)に行ってから行きました。
 行ってしょ〜もない話しながらじゃんじゃん食べまくり。2軒目は先にフライングして行っとった六○衛門秋田町店に再び参上。よ〜飲みました。食べました。疲れました。その後,夜の街に消えていきました・・・・・
2004/10/08

死闘!! 6時間!!!
 昼休みに喫煙室でのんびりと煙草吸いよったら,新聞の広告が目に入ったので見てみると,今日から羽ノ浦ミ○オンスロットなんじゃらゆーて書いてあったので,仕事終わった17時に颯爽と職場にサヨナラして羽ノ浦ミ○オン直行。
 さっそく最近の負けをリベンジするべく北斗の拳を打った。最初の初当たりまで7000円。そこそこ出たけど飲まれて追加4000円。こっからちょっとずつ増えていって・・・とうとう来ましたビッグウェ〜ブ!!!ラオウ昇天!!!ほれが終わってもしばらく打ってこつこつとまた増やして・・・
 結果,最近の負け+今欲しいラッパのパーツ+車の修理代払ってもお釣りが出まっせ!こぉ〜れはウレシイ。明日も調子に乗っていかんようにせな。

 最近,2・3時間打ったらしんど〜なってきてやめよったけど,今日は久しぶりに6時間ぐらい打った。肩凝った。
2004/10/04

ビオトープ視察&青空練習
 今日は朝から加茂名南小学校に,ビオトープの研修に行ってきた。夕べ遅くまで携帯の待ちうけ画面や着信メロディとかいろいろ遊びまわいよったけん,眠い!!というよりうすうす寝てました。なんせ夕べは2時ぐらいまで練習後飲みよったしなぁ。飲みに行く方が悪いって言われるだろけんど・・・
 にしても夕方,家で暇〜なけんラッパ吹きよったら,ラッパのSAKA井くんがやってきたので,文化の森の河川敷駐車場で教則本のデュエットのやつを順番に吹いて猛練習。ちょい寒かったけど,以前はよく一緒に日曜日に練習しよったけど久しぶりにしたので楽しかった。夜は日本×カタールのサッカーの試合見ながらまたまた携帯いじり。まあなんとも充実した日曜日の過ごし方なことで・・・(涙)
2004/10/03

新携帯電話GET!!!!!
 夕方に二軒屋のauショップに行ってとうとう念願の新しい携帯に替えました。機種は,この日記に画像もできるだけ載せたいし,けど年中デジカメを持ち歩くわけにもいかないのでカメラ機能が高性能のA5406CAっつーやつに決定。さすがに320万画素だけあってすごいきれ〜な。けどデータ量が多いし,他の携帯にメールに添付して送って見れるんかなぁとも今思う。まぁえぇけんど。あと着うたもやっとできるようになった。
 練習終わって論田のえびすの湯で風呂入って,ほれから飲みに行ってました。行ったのは下福万の玉郎。豚の角煮最高!!ホンマうまかった。悪い話で盛り上がりました。話の内容が気になる人は,土曜日18:00より青少年センター視聴覚室にて。
2004/10/02

明日から衣替え
 衣替えのシーズン到来ということで,散髪に行って頭をすっかり丸めました。近いうちに団員紹介のバックナンバーの俺のとこにupしときます。ぜひ,ご覧下さい。
 また,実物を生で見たい,生でさわりたいという人は,毎週土曜日青少年センター5階視聴覚室にて18:30頃よりいますので,楽器持参でお越し下さい。お待ちしております。
 なお10月中は,頭,無料撫で放題!!!
2004/09/30

お前は,もう死んでいる
 朝刊の広告に「ミ○オン北斗真剣!」というのを発見して,台風来とるというのについついスロット打ちにいってしまいました。
 結果,1万5000円負け。最高4万5000円負けとったんやけど,持ち直した。今日は久しぶりに熱くなって「いくとこまでいったれ〜」って思って,4万超えてつぎ込んだこんだ時は,携帯が今非常にボロいので携帯の機種変更行った方がマシだったと思いよったけど,まあ微妙やけど助かった。
 にしても,ケンシロウ弱すぎ!!!ジャギには負けるし,ジャギに負けてもチャンス有りやけん打ちよっても当たれへんし,単チェも全然何の反応もないし,当たってもラオウのパンチのみでやられるし,「ケ〜ンッッ」ってリンもバットも叫ばんし。
地獄モード全開だったみたいな気が・・・
 取り返したんはキングパルサーでした。

 どんまい!!!! 俺!!!!
2004/09/29

連休終了
 前にも書いてあるとおり,22〜26日までの5連休が終了しました。最初は,この連休中に東京に遊びに行く予定(練習も欠席)だったけど,いろいろと諸事情で行けんかったんやけど,まあなかなか休みを満喫しました。最終日の今日,明日の朝補習のプリント作ったんが,ちょい微妙。ふぅ。
 
2004/09/26

前ページTOPページ次ページ