HOMEページ
素直に喜ぼう
 そういや、生徒ちゃんに喜ばしい!?ことを言われました。
 「私、先生みたいに顔は結構二枚目やけど、性格はお笑いってゆーか三枚目な人が好み」って。
 む〜〜〜〜、二枚目のとこだけ抜き取って記憶にとどめよぉや。
2005/10/26

こぉらぁ、きっしょい
 生物の授業で、アカムシのだ液腺染色体の観察実験をしました。
 まず、アカムシの見た目がやばい。俺も昔はよく釣りをしたので、多少見慣れているけど、久しぶりに見たら・・・・・生徒ちゃんはギャーギャー言いながらも、うまいこと染色体がとれずアカムシの頭部を柄つき針で引き抜きまくり。
 で、出させたレポートの染色体の絵がしょぼい。絵心を感じれんね。
 「みんな、もっとうまくなれ〜〜〜〜〜」って、見たままを書こうぜって言った俺が悪い!?!?!?
2005/10/24

セントラルA交響楽団来校
 愛知の交響楽団が、Jノ内に演奏に来ました。午後からの5・6時間目の時間が本番で、演奏対象がJノ内中学生と高1生と保護者。俺も聴きたかったけど残念ながら5時間目は授業。むぅぅぅぅぅ。。。。で、5時間目が終わったら、ありゃりゃりゃりゃ。急ぎの仕事が舞い込んできて、いっそいで終わらせて演奏しよる体育館に駆け込んだら、すでに時遅し。退場し始めてました。
 ホンマ聴きたかった。特に、1曲目のハンガリー狂詩曲2番。以前コンクールで吹いたことがあっただけに。
 無念なり。
2005/10/18

演奏会に向けて3
 今日は、各係の中間報告今後の方針をちょいと考えた。やっばいね。いろいろと案を出しよったら、日にちが演奏会が12月ってゆーても時間が結構ないことが発覚。む〜〜〜〜。
 できるだけのことはやってみようじゃんってことで、なかなかどうして楽しい演奏会にする予定なので、皆さんジャンジャン来て下さいませ。
2005/10/17

演奏会に向けて2
 パートリーダー会をガストにて。話の内容は曲目決定と各係との現時点での連携確認とついでにポップスステージでの衣装について。
 いよいよ曲決まりました。まだ、何をするかはちょいと秘密です。ちょいとポップスステージは、ラッパがちょい負担が大きいような気もしないでもないけんど、頑張りまっせ。ほれと各係も順調に仕事こなしてるみたいで、ひと安心。あとは、当日のスタッフをしてもらえる人を見つけるだけやけど、これが1番難しい。
 また、おいおい準備状況もこの日記で報告していきます。
2005/10/12

BIVES ミーティング
 昼から、坂出の番の州で開催中のハーレーダビッドソンのミーティングに行ってきた。行きよる途中から続々とバイク集団がおって地元の開催を知らん人は何事だろか思うような感じだって、着いてみてビックリ。テントの多いこと。結構泊まりで来て、夜中の催しやバーベキューなんかで盛り上がるらしい。で、出てた店も多いのなんの。久しぶりにかなりの距離を歩いたので疲れたけど、安くいい買い物もしてきた。
 俺もおっちゃんになったらでいいけんハーレーに乗ってみたいもんです。
2005/10/09

何すんべ?
 今日は、月曜自由練習の日。で、何人か練習来てプリプリ吹きよる間、俺は青少年センターのサークル連絡協議会に出席してきました。
 にしても、練習後飯食いに行って演奏会のポップスステージの曲が決まってないので、ちょろっと話したんやけど、よくよく候補になってる曲見たら、どれもこれもオープニングか最後の曲かしかできんようなんばっかで・・・
 ふぅぅぅぅぅ、何すんべ!?!?!?!?
2005/10/03

阪神優勝おめでとう!!!
 夕方、パチスロで大敗し、すごすご家に帰ったら、出てました、球児くん。やるねぇ。
 にしても、今年は一時ドラゴンズに追い上げられたけど、タイガースは強かった。何より、交流戦でいい成績をおさめたんが大きいので、矢野さまさまと思う。俺の中でのMVPは下柳投手。最高!!
 なにはともあれ、阪神おめでとう!!!

 オイラの野球ファン歴
小学校〜・・大洋ホエールズ(今横浜ベイスターズ)
      西武ライオンズ
大学時代・・広島東洋カープ
現在  ・・阪神タイガース&広島東洋カープ
2005/09/29

買っちゃいました
 とうとうピッコロトランペット御購入。アンコンも出るかどうか決めてないので、曲も当然決まってないし、来年の吹コンでの自由曲も決まってないし、ピッコロを使う曲も限られとるし。いつ使うんだろ?と思いながらの購入。まあ、俺のラッパ人生が50までとしたら、はよ買って楽しめたらいいなぁというんもあるし、ピッコロがあることでこれからの選曲の幅が広がるならほれでいいかなと。
 けんど、ただでさえふつうのB♭管トランペットを吹きあぐねよるのに・・・フリューゲルもピッコロも練習せななぁと自分にプレッシャーが。。。
2005/09/27

城東中学校 定期演奏会
 13:00より城東中の定期演奏会に行って来た。曲目は、1部はクラシックで課題曲の春風やエルカミーノ・レアルなど、2部はアンサンブルで金8の高貴なる葡萄酒をたたえてなど、3部はポップスで情熱大陸や城東中オリジナルメドレーなど。実は、3部はリハを聞いたので、本番の2部までしか聞いてないんですが・・・
 感想は、、、中学生は元気っつーことで。トランペットを中心に聞いてしまいましたが、よく音が聞こえてきてて良かったんだけど、他楽器とのバランスが悪かったのが残念。あと、木管楽器は数がいるので、もうちょい頑張って吹いたらなぁと。。。何よりビックリなのが、県大会終わって約1ヶ月の間にこれだけのステージができたこと。さすがに曲によって仕上がり具合にバラつきがあったけど、、スゴイです。
 俺も練習しまっせ。
2005/09/24

前ページTOPページ次ページ