引越し大作戦
今日は、練習場所を川内公民館に変更のための大引越しDAY。
センターで打楽器を降ろした、川内で上げた、特に車で運搬してもらった方々、お疲れさまでした。3月7日から練習がしばらくの間、金曜日になるけど、がんばっていきましょう。
2008/02/28
10周年 演奏会
文化センターに、インディゴゥズの演奏会を聴きに行ってきました。にしても、甥っ子と行ったもので、軽く1日パパみたいなノリで。。。
2年前に勤務していたJノ内高校にマーチングが当時はあったけど、基本的には吹奏楽だけしか見てなかったので、今回の演奏会はすごく新鮮でした。
で、ゲストで呼んでた京都のジョーカーズ?ってとこの演奏もあったんやけど、終わった後、ロビーで声を掛けられたと思ったら、かつての教え子でした。懐かしかった。
あんだけ全力で吹きちぎったら気持ちいいだろうなぁと思いながら、現在の自分の体力が限界に近づいてきていることを感じてしまった1日でした。
なにはともあれ、10周年、おめでとうございます!!!
2008/02/24
予餞会 in ○吹高校
予餞会ということで、○吹高校の教員はお祭り一色。他高校と違い、○吹高校は映画上映ではなく、教員の出し物大会です。
それがまたスゴイ。動画編集ソフトを駆使した映像を上映したり、バンド演奏したり、歌って踊ったり、クイズをしたり、思い出ムービー流したり・・・・・・
オレも計10個の出し物のうち、2つ出演しました。疲れたけど、3年生の喜ぶ顔笑っている顔を見ると疲れも吹っ飛びます。
思い出ムービーはやや目頭が・・・
卒業式、、、やばいかも。。。
2008/02/22
働きマン
昨日は職場に泊まり、今日も今さっき帰ってきました。現在23:50。
警備のおじさんとも仲良しです。目にもクマができ、顔色も悪しですが、明後日には一大行事が控えているため仕方なしです。明晩が山場です。
働きマン スイッチ オン↑ってなわけになかなかいきません。
2008/02/21
グリーティングハートコンサート in ふれあい健康館
アババイとは別に所属している金管アンサンブル「ベルカントブラス」で、沖浜にあるふれあい健康館にてコンサートをしてきました。 結成は去年の春なんですが、今回は初ステージです。
11:00 集合
11:30 公開リハーサル(大げさ)
12:20 昼飯を求めてバイパス近辺をさまよう
13:30 本番
曲目
1 テルプシコーレ
2 ニューヨーク・ニューヨーク
3 ムーン・リバー
4 リベルタンゴ
5 グリーン・スリーブス
6 マイ・ウェイ
7 川の流れのように
8 演歌メドレー
9 カリンカ
最初は、館内の様子を見て、これってお客さん入るんかなぁと不安だったんやけど、本番になったら用意していた椅子もうまって、やる気満々。
しかしかし、今回のコンサートで司会もしたんやけど、原稿の曲説明はO口さんに作ってもらってたものの、メンバーとの打ち合わせをほとんどしていなかったので、出だしは微妙にテンパりました。
そして恐れていたこと。
演奏に支障が・・・。最初のメンバー紹介の次の曲では音がプルプル。。。ノミの心臓ぶりを大いに発揮しました。
「川の流れのように」では、バテがピークに達して、メロディを落としまくり。美空ひばりさんのように朗々と歌い上げることができず残念。次回がんばります。
後半は、お客さんのよく知っている曲が多かったため、歌なんかも途中で客席から聞こえてきてうれしかった。
アンコール・・・・・・
お客さんから「リベルタンゴ」があって、T市くんのソロがもう一度。さらに最後に全員で歌いましょうってことで「川の流れのように」。。。まさに奏者側から言えば地獄絵巻でした。
今日のコンサートは自己満足かもしれんけどムチャクチャ楽しかった。やっぱお客さんがおってナンボですよ。ありがたいことです。
次回は、4月6日16:00より鷲の門にてお花見コンサート。
気合い入れてがんばります。
次回もお客さんたくさん聴いてくれますように・・・
2008/02/17
バレンタインデー
年々減少傾向にあるバレンタインチョコ。朝のホームルームで「チョコの受付は放課後に第9研修室にて」って言っても反応なし。
ここ2・3年前よりチョコレートがレッドデータブックに載ってます。
2008/02/14
大発見しました
ななななななんと・・・・・・・
我が吹奏楽団第1回の演奏会のパンフレットが出てきた。
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
これで全部揃った。
マジうれしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
超懐かしい・・・!!!!!!!!
当時の出演者は43名。うち2月1日現在残っているのは・・・
7名でした。
いいねぇ・・・昔を知る人がいて。。。
かつては、大学生が多くて団員の入れ替わりが多かったけど、今は比較的メンバーは落ち着いているかなぁ・・・。それでもまだまだ安定期と呼ぶには程遠いです。
今春、新入団員がたくさん入ってくれますように・・・。
2008/02/11
ホルン購入大作戦
今夏のコンクールはホルンで出ようかなぁと画策中。
なんせ、ホルンの人数が少ないもので。
数さえいればいいってもんではないけど、パートが欠けるのはさすがにまずい。
ホルン吹きの方、この日記を見たらぜひアババイへ・・・
2008/02/10
アンサンブル四国大会
むらさきホールに聴きに行ってきました。
朝イチは高校の部やったんやけど、さすがに各県の代表だけあって上手なんやけど、うぉっと声がでるようなとこは・・・
中学校の部はついつい休憩の時に声をかけてしまうぐらい良かったとこがあって、ホンマに全国大会出場になりました。おめでとう。
にしても一般の部の香川の金5、良かった。アンサンブルの楽しさや歌い方、音楽の作り方などなど、8より5重奏の方が好きな俺としては、俄然やる気が出てきました。
徳島の代表の皆さん、お疲れさまでした。
2008/02/04
風邪ひいてまんねん
土曜日の依頼演奏ん時から微妙に風邪っぽかったんやけど、ついに本格的にひいてしまいました。
鼻水は止まらんし、喉はガラガラやし・・・
インフルエンザと伝染性単核球症の指定伝染病以外の病気で仕事休むんて初めてやった。
オレの風邪は鼻から
2008/01/28
New
edit