今日から
今日の練習から、演奏会に向けて最終の練習が始まります。先週は練習場所の都合により練習ができなんだので、今日の合奏がやや不安があるけど、そこは演奏会1週間前の集中力で乗り切りたい!!!
にしても、まだスクリプトなどに不安要素もあるので、それもどないぞこの土日でクリアせんと・・・。
あとは、天気がかなりの勢いで心配。週間天気予報では、週末に向けて降水確率が上がっていきよるし・・・。さすがオレ、雨男。。。
2008/06/13
演奏会打ち合わせ
午前中に今回の演奏会会場の郷土文化会館に打ち合わせに行ってきました。
1日の流れや照明の話を打ち合わせた後、改修後のステージやロビー・楽屋などなどを見せてもらいました。
いや〜、やっと演奏会が近づいてきたことを実感。。。
で、一緒に行ってたSAXのメンバーと飯食って、今度は川内公民館へ。2部のポップスステージの背表紙作り。
行ってみたら、低音パートがパー練中。
おぉぉぉ!!!オレも参加しました。っつ〜か、ラッパのパー練の時間って合わんで行けてないことが不安なんやけど、合奏の限りではもう一息ってとこやし・・・。さぁ〜〜〜〜どぅすっぺかなぁ。。。
で、しゃしゃり出て、パー練を見てきました。
本番、がんばりまっせ!!!
6月21日18:30〜
徳島県郷土文化会館
2008/06/08
気分は海外旅行
先日、某K崎楽器さんに頼んでいたPROTECのラッパ&フリューゲルのダブルケースが届きました。キャスター付で、肩に担いだり手に持ったりせんでもコロコロと引っ張っていけるんで、ムチャクチャ楽なやつ。見た目はまさに今から海外旅行ですか?みたいな感じです。
アンサンブルの練習するときは、楽譜入れたリュック背負って、ピッコロをたすきにかけてトランペットを肩にかけてフリューゲルを左手、ミュートバッグを右手に持ってと、大変だったわけでして。。。
んで、家に帰って早速ケースの引越しの前に楽器掃除&磨き。
で、???????????
ありゃ、フリューゲルのベルの向きが????
HPとかの写真を見たときに、ラッパとフリューゲルのベルの向きが逆になって互い違いに入れると思とったのに、ベルが同じ向きでないと入らん!?!?!?
けど、両方とも下側にベルがくるので安定性はいいので結果オーライやけど・・・
T市くんはどないに入れよるんだろ???
2008/06/07
ラッパレッスン 6月
本日のレッスン内容のメインは、「音色」
低音・高音と両端になるにつれて音が痩せていく原因をいろいろと検証してもらった結果、大きく2つ要因が判明。
1 正しい姿勢で、正しく息を吸うこと
2 音の高さに対するイメージを逆にとる
詳しい内容は、ケチなので直接オレに聞いてください。ここでは秘密です。
特に1は、今までの自分の悪いところが一発で解消でした。
レッスンを受ける度に、チェックポイントをノートに書き記していきよるので、早速書いとかんと。練習でも実践第一。最近忙しすぎるのと、体調悪しってゆ〜んが微妙やけど、時間を見つけて練習練習!!!
2008/06/07
はいたたたたたたたた
治してあるのがポロッととれて早半年。
歯が痛み出しまして、歯医者に行ってきました。何歳になってもイヤなもんですが、なかなか今回行ったとこは良かったです。
次回は、月曜日、今度は右下治します。
2008/06/06
毎年恒例
季節はずれの風邪を引きました。この時期にほぼ毎年恒例行事です。
なんだか、年々体が弱っていっているような気が・・・。
歳くって、体の抵抗力や免疫力が落ちてきよるんかなぁ。。。。まだまだ若いつもりですが・・・
しょんぼりです。
2008/06/04
引退
放課後に、顧問をしているバドミントン部の3年生の最後の挨拶DAYでした。
部長からの挨拶ですでに号泣。。。オレも相当やばかったけど、バシッと顧問らしくしたつもり・・・
3年間見てきた生徒だけあって感動もひとしおでした。お疲れさまでした。。。。。。
2008/06/03
疲れモードMAX!!!
先週末の金〜日は、県高校総体で阿南に生徒ちゃん達と宿泊してました。
金曜日は団体戦、初戦はかつての勤務校のJ高校。うちの部員の調子も良く、シングルスでやや苦戦したものの勝ちまして、次の対戦相手が県南部方面高。。
強かったっす。。。負けましてベスト8でした。夜はさっくりと川内まで練習に行って、次の演奏会の説明会開催。つっかれた。。。で、部員が熱が出とるという連絡が入って、ぶっ飛ばして阿南に帰ったら、状態は落ち着いてて、ホッとひと安心。
土曜日はダブルス。A吹高校ダブルス、大善戦!!!結局、ほとんどのペアが3回戦か4回戦ぐらいまでしかいけずに、ベスト8は遠かったけど、感動で涙が出るような好試合もあり、生徒にとったら、何よりもいい経験ができたんちゃうんかなぁと思てます。
日曜日はシングルス。女子の部はJ東高校恐るべし。。。うちの生徒も1回2回は勝ち進めど、やはりシード校の選手とあたれば・・・・・・難しいですね。明日は、ひとまず練習を休みにするけど、火曜日からは、張り切っていきます。
にしても、疲れがピークにも関わらず、夜は、2部の練習。。。
今日の仕事は地獄でした。
2008/06/02
県総合体育大会
総体がいよいよ明日から始まります。明日からそれに伴い、生徒の引率で2泊3日の阿南泊。
にしても、自分が出場するわけでもないけど、こっちがドキドキします。目指せ!!!優勝!!!っていきたいけど、目指せベスト4!!!
2008/05/29
音楽の玉手箱
もういっちょ所属している金管アンサンブル「ベルカントブラス」の本番が、鴨島公民館であって、出演してきました。
温度自体が暑い日やし司会もしてで、演奏中は汗バーバー。。。汗が目にしみて、最悪のコンディション。。
でも、課題のスタミナはまあまあ。あとは、疲れてきたときのピッチをどないぞせなあかん。
コンクールまでというか、ほぼ永遠の課題です。
2008/05/26
New
edit