04.10.10
淡路島ツーリング
晴れ
淡路入り〜黒岩水仙郷〜モンキーランド〜立川水仙郷(謎のパラダイス)〜明石大橋〜北淡町野島断層〜
サンセットライン〜帰徳
![]() |
とうとう実現できた、淡路島ツーリングです。 で、途中でガソリン入れてます。 |
いつもの所で高速乗る前の休憩。 鳴門大橋もきれいに見えてます。 |
![]() |
![]() |
メットがずれて上がってます・・・・ デコが広く見えますねぇ・・・ |
横から見ると結構でかく見えマス。 | ![]() |
![]() |
高速のPAデス。 |
休憩2回目デス。 | ![]() |
![]() |
山道を抜け、今回は完璧に 1周しようとハリキリ中。 |
画像の通り、水仙郷を目指します。 | ![]() |
![]() |
わかりにくいデスが、 崩れてマス |
黒岩水仙郷に着くと・・・・・ エライコトになってます。 災害デス。 |
![]() |
![]() |
トイレが・・・・ |
埋まってます。 | ![]() |
![]() |
呆然とするしかありません。 |
被害者は居なかったんでしょうか? | ![]() |
![]() |
台風の影響みたいです。 |
昼飯はモンキーランドで。 ガレ場を見た後だったので 少々口数少な目でした。 が、さざ波定食は旨かったデス。 |
![]() |
![]() |
で、お目当ての立川水仙郷 謎のパラダイスへやってきました。 |
スゴイです。3倍おもしろいんですよ? 何と比べてるんでしょ? |
![]() |
![]() |
崖の下にあるんですが、おばちゃんに 500円払い、バイクで行きな〜と 言われたんで入ってきました。 UFO神社・・・・御利益なさそうデス。 |
桂小枝のサインデス。 勉強ねぇ・・・・(笑) |
![]() |
![]() |
このときはまだ、上岡局長だったんですねぇ・・ |
岡部まりも来てたんですね・・・ | ![]() |
![]() |
猿が居ました。 つーか入場券に猿の餌が付いてます。 |
弓道部顧問がアーチェリーに挑戦デス。 矢を放った瞬間デス。 結構難しかったですよねぇ。 |
![]() |
![]() |
この建物もいい感じデス。 |
おみくじも引きました。 | ![]() |
![]() |
で、そのまま淡路の先端へ。 明石大橋デス。 向こうからは神戸の町並みが・・・ 明石市の町並みですけどね(笑) |
で、活断層のある北淡町です。 野島断層とよばれ、10キロの長さらしいです。 |
![]() |
![]() |
これだけ落差ができてます。 |
てっきり後から再現したものかと 思ってましたが、 この場所にできたものらしいです。 |
![]() |
![]() |
2つに分かれた段差 |
30年間の予想では、 南海大地震は40%デス。 |
![]() |
![]() |
主断層です。 |
地震に耐えきった家です。 中も公開してました。 |
![]() |
![]() |
台所の様子です。 大惨事です。 |
外では風車が発電してました。 | ![]() |
凄かったです。何もかも。 この後はサンセットラインを通ったんですが、 夕方頃、嫌ぁ〜な雲が出てきたと思ったら・・・・ いきなり夕立デス。 その辺りは雨宿りできるような店もなく山際の木下で雨宿りしたり、 店の軒先で雨宿りしながらやむのを待ってました。 土砂降りの中高速を走るのはキツイし、橋の上の継ぎ目は滑るし・・・・・ 無事止んだ後帰れました。 |